Latest Entries
FM Oneで園児の声が流れますよ~♪
先日、えふえむ花巻さんがいらして、
生放送番組「まんず787」のタイトルコール呼びかけと
歌を2曲を収録してくださいました

3月1日(木)から3月30日(金〉までの朝7時からの生放送「まんず787」の
番組内での放送日程をお知らせいたします
「まんず787」タイトルコール:3月の月曜日~金曜日 朝7時と8時の時報のあと
コーナー:毎週月曜日「おはよう!はなまきっず」8時27分頃から
3月5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)
・・・年長みどり組さん一人ずつのインタビューの様子と歌
コーナー再放送枠:夕方の生放送番組「イブニングワン(17:00~19:00)」の中で
再放送をします。
曜日と時間は火曜日の17時14分頃から、朝の放送の次の日です。
前日に放送した内容を、翌日の夕方の番組で再放送します。
インタビューに関しては、インタビューに答えてくれた園児のみなさん全員の声を
分けて放送する予定です。
緊急災害などがあった場合は、放送日程に変更が生じることもあります。
とのことです
「らじお、きーたことなーい
」
「おうちに らじお なーい
!!」
と、言っているお友だちも多くいましたが、車でばっちり聞けます
世の中もっと便利になって、パソコンでもラジオ聞けちゃうんですよ

検索ワード 「えふえむ花巻」 で 「FM One」 を開くと、右の方に青い四角で
「インターネットサイマルラジオ」 というところがあります。
ここを開いて、全国の放送局から「えふえむ花巻」を選ぶと、聞けちゃうのです

あれ??
ってことは、もしや全国どこからでも聞けちゃうってことですか

遠く離れているおじいちゃん、おばあちゃんにも聞かせられるのでしょうか
どなたか教えてくださーーい
笑。
生放送番組「まんず787」のタイトルコール呼びかけと
歌を2曲を収録してくださいました


3月1日(木)から3月30日(金〉までの朝7時からの生放送「まんず787」の
番組内での放送日程をお知らせいたします



3月5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)
・・・年長みどり組さん一人ずつのインタビューの様子と歌

再放送をします。
曜日と時間は火曜日の17時14分頃から、朝の放送の次の日です。
前日に放送した内容を、翌日の夕方の番組で再放送します。
インタビューに関しては、インタビューに答えてくれた園児のみなさん全員の声を
分けて放送する予定です。

とのことです

「らじお、きーたことなーい

「おうちに らじお なーい

と、言っているお友だちも多くいましたが、車でばっちり聞けます

世の中もっと便利になって、パソコンでもラジオ聞けちゃうんですよ


検索ワード 「えふえむ花巻」 で 「FM One」 を開くと、右の方に青い四角で
「インターネットサイマルラジオ」 というところがあります。
ここを開いて、全国の放送局から「えふえむ花巻」を選ぶと、聞けちゃうのです


あれ??
ってことは、もしや全国どこからでも聞けちゃうってことですか


遠く離れているおじいちゃん、おばあちゃんにも聞かせられるのでしょうか

どなたか教えてくださーーい

スポンサーサイト
1月のお誕生日会★
インフルエンザは終息しつつあります。。。
ご家族の皆様、園閉鎖のご協力ありがとうございました
現在のインフルエンザの状況は、当園HPへ
『2月1日現在のインフル情報♪』
http://www.sasayou.jp/information/post-473/
1月のお誕生日会を昨日行いました

さとみ先生が『お餅で神経衰弱
』で楽しませて見せてくれました
誕生日のお祝いをされたお友だちがお餅をひっくり返したり、
ごま、きなこ、あんこ、ずんだ、それぞれの餅にぴったりのカラーを
身にまとっている先生方がお餅をもらえたり。
多くのお友だちが同じ味のお餅の場所を覚えていてくれて、
「そこーー
そこにあるーーーー
」
と、一生懸命教えてくれる子ども達が愛らしかったです

明日は、豆まき会です
お楽しみに
ご家族の皆様、園閉鎖のご協力ありがとうございました

現在のインフルエンザの状況は、当園HPへ
『2月1日現在のインフル情報♪』
http://www.sasayou.jp/information/post-473/
1月のお誕生日会を昨日行いました



さとみ先生が『お餅で神経衰弱


誕生日のお祝いをされたお友だちがお餅をひっくり返したり、
ごま、きなこ、あんこ、ずんだ、それぞれの餅にぴったりのカラーを
身にまとっている先生方がお餅をもらえたり。
多くのお友だちが同じ味のお餅の場所を覚えていてくれて、
「そこーー




と、一生懸命教えてくれる子ども達が愛らしかったです



明日は、豆まき会です

お楽しみに

先生方の内職♪
園閉鎖2日目。
保護者の皆様、閉鎖のご協力本当にありがとうございます
閉鎖中に、インフルエンザの報告、胃腸炎の報告も受けています
皆様は体調いかがですか??
もちろん職員は出勤なのですょ。。。
打ち合わせやら掃除やら、いろいろと。
子ども達の声が聞こえない静かな園舎で内職も。
さて、これはなんでしょう


2日間で時間見つけて、3人がかりで完成


これって何だと思います


入園式のしおりのうさちゃん
でした~

開いて式次第と名簿を張るのは4月になってからですね
卒園式のしおりも、ばっちり完成でーす
インフルエンザのお友だちが増えていないといいのですが。
担任の先生方は、電話連絡中です
月曜日、元気なお友だちの登園をお待ちしております
保護者の皆様、閉鎖のご協力本当にありがとうございます

閉鎖中に、インフルエンザの報告、胃腸炎の報告も受けています

皆様は体調いかがですか??
もちろん職員は出勤なのですょ。。。

打ち合わせやら掃除やら、いろいろと。
子ども達の声が聞こえない静かな園舎で内職も。
さて、これはなんでしょう




2日間で時間見つけて、3人がかりで完成



これって何だと思います



入園式のしおりのうさちゃん



開いて式次第と名簿を張るのは4月になってからですね

卒園式のしおりも、ばっちり完成でーす

インフルエンザのお友だちが増えていないといいのですが。
担任の先生方は、電話連絡中です

月曜日、元気なお友だちの登園をお待ちしております

本日のゆきあそび♪
満2歳児子育て支援ひよこ組の2日間のクラス閉鎖中ではありますが、
他のクラスは元気いっぱい

昨夜から降り出した待望の
(子ども達にとっては。。。保護者様にとっては??笑)が
積もってきたので、本日全クラスゆきあそびを満喫できました~
バスのおじちゃん手作りの肥料袋そりで大喜びの年中あか組さん

2人乗りにチャレンジする子達も。

そり大盛り上がり中、ひとりぽつんと雪を掘る男の子。。。

「こおりのタカラがあるんだよ・・・・」と、黙々と宝物を掘り出そうとする姿。
この時期、この歳、その瞬間、自分が何かに夢中になれるって
大事なことだと思います

最後の最後、
「最後ひとり1回滑ったら中に入ろうね~」の
先生のひと言に、
「おれも行ってこよ~っと」
と、ひとりつぶやき ラストそり を満喫したK君でした
また明日も、銀世界で夢中になれること探そうね













当園HPを立ち上げました
是非ご覧下さいね

こちらからジャンプします♪
http://www.sasayou.jp/information/post-449/
他のクラスは元気いっぱい


昨夜から降り出した待望の

積もってきたので、本日全クラスゆきあそびを満喫できました~

バスのおじちゃん手作りの肥料袋そりで大喜びの年中あか組さん


2人乗りにチャレンジする子達も。

そり大盛り上がり中、ひとりぽつんと雪を掘る男の子。。。

「こおりのタカラがあるんだよ・・・・」と、黙々と宝物を掘り出そうとする姿。
この時期、この歳、その瞬間、自分が何かに夢中になれるって
大事なことだと思います


最後の最後、
「最後ひとり1回滑ったら中に入ろうね~」の

「おれも行ってこよ~っと」
と、ひとりつぶやき ラストそり を満喫したK君でした

また明日も、銀世界で夢中になれること探そうね














当園HPを立ち上げました

是非ご覧下さいね


こちらからジャンプします♪
http://www.sasayou.jp/information/post-449/